平素より、ジンジャーをご利用いただき誠にありがとうございます。
2023年8月21日(月)にインボイス制度の対応に伴い
ジンジャー経費の機能アップデート及び仕様変更を予定しております。
詳細につきましては、以下の通りです。
取引先の適格事業者登録・番号照合
内訳に適格・非適格の登録
摘要の表示項目追加
出力フォーマットの追加
適格事業者番号読み取り・照合・編集
読み取り結果から取引先の選択
税率ごとの税額読み取り
明細への取引先追加
入力区分へのアイコン表示
クレカジットカード連携とファイル添付の併用
ファイルのプレビュー項目追加
申請書出力項目追加
仕訳時の税額編集
仕訳時のファイル確認
取引先の適格事業者登録・番号照合
【概要】
企業設定>取引先に、適格事業者か否か・適格事業者番号の2点を登録できるようになります。
また、適格事業者番号は番号が正しいかどうかを照合できるようになります。
【影響】
企業設定>取引先に、適格請求書発行事業者番号を追加いたします。
■変更前
取引先が適格事業者か否かの登録ができませんでした。
■変更後
1, 企業設定>取引先にて、適格請求書発行事業者番号の入力を行う。
2, 入力した適格事業者番号は、右隣の「検証」をクリックすると、
適格事業者番号が正しいかどうかを照合を行う。
※取引先のインポートフォーマットが変更になります。
新しい取引先のフォーマットのサンプルは以下です。
仕様変更後の取引先インポート用CSVサンプル.csv
番号が見つからない場合は、「登録番号が見つかりません」と エラーが出ます。
内訳に適格・非適格の登録
【概要】
経費設定>内訳にて、
適格請求書への該当・非該当を登録することができるようになります。
また、内訳選択時の検索条件に該当・非該当から検索する項目を追加いたします。
【影響】
経費設定>内訳に、「適格請求書」の選択画面を追加いたします。
上記を設定することで、経費従業員画面>各種申請>明細>内訳の検索画面に、
「適格請求書」の該当・非該当を表示いたします。
■変更前
内訳設定時に適格請求書への該当・非該当の登録ができませんでした。
■変更後
内訳選択時の検索条件に、インボイスに対応している場合の税率が紐づいている内訳(適格)か、
インボイスに対応していない場合の税率が紐づいている内訳(非適格)かを
検索することができる項目を追加したします。
【経費設定>内訳の画面】
【従業員画面>各種申請>内訳の画面】
内訳選択画面上の適格請求書は、
明細の入力区分に「インボイス」がある場合にデフォルトが該当となります。
既にご利用いただいている企業様は、内訳>適格請求書のデフォルトが未選択となっております。
そのため、インポート等で登録済みの内訳に適格請求書への該当・非該当の登録を行なっていただく
必要がございます。
新しい内訳のフォーマットのサンプルは以下です。
仕様変更後の内訳インポート用CSVサンプル.csv
摘要の表示項目追加
【概要】
摘要の表示項目について、申請書データ(ヘッダー・明細)の項目を追加いたします。
【影響】
経費設定>仕訳>計上仕訳/支払仕訳にて、インボイス制度に関する申請書データを摘要に出力できるようにいたします。
■変更前
インボイス制度に関わらない申請書データを摘要に出力することができました。
■変更後
インボイス制度に関する申請書データも摘要に出力することができるようになります。
追加する項目は以下の通りです。
・申請データ(ヘッダ)
ー適格請求書発行事業者登録番号
・申請データ(明細)
ー取引先ID
ー取引先名
ー適格請求書発行事業者登録番号
ーファイル
ー適格請求書発行事業者登録番号(ファイル)
ーバージョン
ー読み取り区分
ー受領日
ー原本保存
ー取引先(読み取り結果)
ー取引先(ファイル)
出力フォーマットの追加
【概要】
仕訳データ出力フォーマットにて、適格事業者番号と取引先情報を出力することができるようになります。
【影響】
経費設定>仕訳>計上仕訳/支払仕訳にて、インボイス制度に関する仕訳データを出力することができるようになります。
■変更前
インボイス制度に関わらない仕訳データを出力することができました。
■変更後
インボイス制度に関する仕訳データも出力することができるようになります。
追加する項目は以下の通りです。
・申請書データ
ー取引先ID(明細)
ー取引先名(明細)
ー適格請求書発行事業者登録番号(取引先)
ー適格請求書発行事業者登録番号(ファイル)
ーバージョン
ー読み取り区分
ー受領日
ー原本保存
ー取引先(読み取り結果)
ー取引先(ファイル)
適格事業者番号読み取り・照合・編集
【概要】
スマホアプリ/PC(一括読み取りのみ)にて、適格事業者番号の読み取りができるようになります。
また読み取った適格事業者番号が正しいか照合をでき、読み取りが間違えていた場合は編集をできるようになります。
【影響】
PC画面とスマホ画面に分けてそれぞれの詳細を記載いたします。
PC画面
■変更前
OCRでは利用日、金額、取引先の読み取りができました。
(内訳ごとに読み取る場合は上記に加え、内訳ごとの金額、内訳名、税率の読み取りができました。)
■変更後
経費従業員画面>ファイル一覧>一括アップロードよりファイルアップロードを行い、
アップロード完了後、編集にて税率ごとの税額の確認と編集、閲覧にて税率ごとの税額を確認できるようになります。
スマホ画面(アプリ)
■変更前
OCRでは利用日、金額、取引先の読み取りができました。
(内訳ごとに読み取る場合は上記に加え、内訳ごとの金額、内訳名、税率の読み取りができました。)
■変更後
経費従業員画面(スマホ)>領収書請求書読み取り>読み取り結果にて、
変更前の項目に加え適格事業者番号を検索して事業者を確認することができるようになります。
PCのファイル一覧>新規作成からファイルをアップロードをする場合、対象項目を全て手入力する必要がございます。
※本アップデートの内容は、PCでの読み取りを行う場合、
「ファイル一括アップロード」のオプション契約が必要です。
ご契約を希望される企業様は弊社営業担当へお問い合わせください。
読み取り結果から取引先の選択
【概要】
読み取った取引先情報を元に、取引先マスタを選択できるようになります。
【影響】
PC画面とスマホ画面に分けてそれぞれの詳細を記載いたします。
PC画面
■変更前
取引先の読み取りのみできました。
■変更後
経費従業員画面>ファイル一覧>一括アップロードよりファイルアップロードを行い、
編集より取引先を確認し、取引先マスタから事前に登録した取引先を紐付けることができます。
スマホ画面(アプリ)
■変更前
取引先の読み取りのみできました。
■変更後
経費従業員画面(スマホ)>領収書請求書読み取り>読み取り結果にて、
取引先を確認し、取引先マスタから事前に登録した取引先を紐付けることができます。
※本アップデートの内容は、「タイムスタンプ機能」のオプション契約が必要です。
ご契約を希望される企業様は弊社営業担当へお問い合わせください。
税率ごとの税額読み取り
【概要】
税率ごとの税額を読み取ることができ、ファイルに税率ごとの税額の情報をもたせることができるようになります。また、内訳ごとの税率を読み取ることができない場合、軽減税率対象可否のみを読み取ることができます。
【影響】
PC画面とスマホ画面に分けてそれぞれの詳細を記載いたします。
PC画面
■変更前
税率ごとの税額読み取りはできませんでした。
■変更後
経費従業員画面>ファイル一覧>一括アップロードよりファイルアップロードを行い、
編集または閲覧より税率ごとの税額を確認することができます。
また、内訳ごとの税率を読み取ることができない場合、軽減税率対象可否のみを読み取ることができます。
スマホ画面(アプリ)
■変更前
税率ごとの税額読み取りはできませんでした。
■変更後
経費従業員画面(スマホ)>領収書請求書読み取り>読み取り結果にて、税率ごとの税額を確認することができます。
また、内訳ごとの税率を読み取ることができない場合、
軽減税率対象可否のみを読み取ることができます。
税額読み取りは、領収書・請求書上の税額の読み取りと保存を目的とした機能となっているため、
申請書や仕訳データへの影響はございません。
税額を編集する場合は、計上仕訳/支払仕訳にて対応可能です。
※本アップデートの内容は、PCでの読み取りを行う場合、
「ファイル一括アップロード」のオプション契約が必要です。
ご契約を希望される企業様は弊社営業担当へお問い合わせください。
明細への取引先追加
【概要】
明細の申請項目に取引先を追加することができるようになります。
【影響】
経費従業員画面>各種申請>明細にて、取引先の選択を行うことができます。
■変更前
取引先の選択は、申請のヘッダーで対応可能でした。
■変更後
各申請のヘッダーと明細のどちらでも、取引先の選択を行うことができます。
また、領収書・請求書を添付している場合は、読み取り結果が表示されるため、
結果を確認しながら取引先を選択することができます。
1, ワークフロー>申請フォーム>各申請の編集>申請書>明細にて、取引先の項目編集を行います。
2, 経費従業員画面>各申請の明細にて、取引先を表示させることができるようになります。
支払依頼申請にて明細で取引先を選択しても、取引先マスタの支払先情報を参照して、
明細の取引先ごとにFBデータを作成することはできません。
取引先へのFBデータを出力する場合、取引先ごとに支払依頼申請を上げてください。
入力区分へのアイコン表示
【概要】
適格事業者番号が正しい場合、入力区分にてインボイスのアイコンを表示いたします。
【影響】
経費従業員画面>各種申請>明細>入力区分にて、
適格事業者番号が正しい場合、インボイスのアイコンを表示いたします。
■変更前
入力区分から添付したファイルが適格請求書に対応しているか否か判断ができませんでした。
■変更後
以下の条件を満たす場合、明細の入力区分に「インボイス」というアイコンが表示されます。
・明細に紐付いているファイルに正しい適格請求書事業者登録番号が登録されている。
・「ファイルの登録区分が「手」」かつ「明細で選択された取引先に正しい適格請求書事業者登録番号が登録されている」
・「ファイルが紐付いていない」かつ、「明細で選択された取引先に正しい適格請求書事業者登録番号が登録されている」
・「インボイス」アイコンは、取引先よりファイルの適格請求書事業者登録番号の正誤を優先します。
取引先に適格請求書事業者登録番号が紐付いていても、ファイルの適格請求書事業者登録番号が
空欄または誤っている場合、「インボイス」アイコンは表示しません。
・「インボイス」アイコンを表示するときは明細のファイルと取引先のみを参照し、
ヘッダーの取引先は参照しません。
クレジットカード連携とファイル添付の併用
【概要】
クレジットカード連携とファイル添付を同時に行い、申請することができるようになります。
【影響】
経費従業員画面>各種申請にて、
クレジットカード連携とファイル添付を選択することができるようになります。
■変更前
クレカ明細を反映さる場合、ファイル添付を同時に行うことはできませんでした。
■変更後
経費従業員画面>各種申請>クレカ明細にて、クレカ明細の選択を行います。
その後、添付からファイルを選択することができるようになります。
クレカ明細とファイル添付の両方を行う場合、クレカ明細の情報を優先するため、
クレカ明細を反映させた後にファイル添付を行ってください。
※本アップデートの内容は、
「クレジットカード連携」と「タイムスタンプ機能」のオプション契約が必要です。
ご契約を希望される企業様は弊社営業担当へお問い合わせください。
ファイルのプレビュー項目追加
【概要】
ファイル添付後プレビューにて、タイムスタンプ関連情報以外のファイルの詳細情報も確認することができるようになります。
【影響】
経費従業員画面>各種承認>明細>添付にて、ファイルのプレビュー項目を追加いたします。
■変更前
タイムスタンプに関連する情報が表示されていました。
■変更後
経費従業員画面>各種承認>明細>添付にて、適格請求書のファイル添付をした場合にプレビューモーダルに書類情報を追加いたします。
申請書出力項目追加
【概要】
申請書出力の出力項目を追加いたします。
【影響】
経理処理>申請書出力にて、出力できる項目を追加いたします。
■変更前
インボイス制度に関わる部分以外の申請書出力も行うことができます。
■変更後
以下の出力項目を追加いたします。
・ヘッダー
ー適格請求書発行事業者登録番号
・明細
ー取引先ID
ー取引先
仕訳時の税額編集
【概要】
計上仕訳・支払仕訳にて自動計算された税額を編集することができるようになります。
【影響】
経理処理>計上仕訳・支払仕訳にて、税額を編集することができるようになります。
■変更前
計上仕訳・支払仕訳では、税額の編集はできませんでした。
・仕様変更前の計上仕訳画面
・仕様変更前の支払仕訳画面
■変更後
経理処理>計上仕訳・支払仕訳にて、税区分(税率)と税額を編集することができるようになります。
・計上仕訳画面
・支払仕訳画面
仕様変更前後で、計上仕訳と支払仕訳の項目の表示順序も変更しております。
仕訳時のファイル確認
【概要】
計上仕訳・支払仕訳にてファイルを確認することができるようになります。
【影響】
経理処理>計上仕訳・支払仕訳にて、ファイルボタンを押下すると、ファイルの確認を行うことができるようになります。
■変更前
計上仕訳・支払仕訳にて、申請Noより申請書に移行し、申請書内のファイルから確認する必要がありました。
■変更後
経理処理>計上仕訳・支払仕訳にて、ファイルボタンを押下すると、ファイルの確認を行うことができるようになります。
1, 計上仕訳画面にて、ファイルをクリックします。
2, 添付ファイルのプレビューを確認することができるようになります。
以上でございます。
皆様のご要望に基づき、新機能開発、機能改善を進めてまいりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【機能アップデート・仕様変更予定日時】
8月21日(月)22:00 ~ 8月22日(火)5:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━