平素より、ジンジャーをご利用いただきありがとうございます。
2024年度の年調収集機能にて発生している事象につきまして、
本ページに集約してお知らせいたします。
各事象の詳細につきまして、以下に記載いたします。
大変お手数ですが、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
- 特定の従業員が管理者確認中のタブに表示されない
-
発生事象
管理者確認中ステータスの従業員が一覧に表示されない事象が発生しております。
こちらの事象に関しては弊社側で対象者を特定し、修正を行います。
修正後の該当従業員は管理者確認中のタブに移動します。発生条件
発生期間
調査中
原因
調査中
- 管理者画面と従業員画面でステータスが矛盾している
-
発生事象
管理者画面と従業員画面でステータスが矛盾している事象が確認されております。
ex)管理者画面:送信済み、従業員画面:回答完了
こちらの事象に関しては弊社側で日次でステータスを確認し夜間に修正を行なっております。
修正後の該当従業員は管理者確認中のタブに移動します。発生条件
詳細な条件は調査中ですが、年調収集の画面を複数タブで開きながらステータスを変更するような操作を行うとまれに発生することが確認されております。
発生期間
調査中
原因
調査中
- 【改修済み】寡婦控除の反映ロジックに誤りがある
-
発生事象
寡婦控除に関して一部ロジックに誤りがありました
PDFと結果反映それぞれで異なる事象が確認できております。
発生条件
扶養控除申告書のPDF
ケース1(2023年7月頃〜2024/11/13の期間で発生)
下記の条件を満たす時に扶養控除申告書の寡婦にチェックが入る事象が確認できております。
・性別:女性
・配偶者の有無の回答が離別
・住民票や公正証書を届け出た事実婚のパートナーの有無の回答がいいえ
・給与収入が6,777,778円以下
ケース2(2024/11/13〜2024/11/19の期間で発生)
下記の条件を満たす時に扶養控除申告書の寡婦にチェックが入らない事象が確認できております。
・性別:女性
・配偶者の有無の回答が離別
・住民票や公正証書を届け出た事実婚のパートナーの有無の回答がいいえ
・給与収入が6,777,778円以下
・16歳未満の続柄が「子」以外の扶養親族がいる ※「子」の場合はひとり親控除が該当するため
ケース1では本来、離別の場合は扶養親族の有無も条件に入りますが、今回、扶養親族がいない場合でも寡婦にチェックが入る事象が確認できております。
ケース2では本来、離別の扶養親族には年齢の制限がありませんが、今回、16歳未満の扶養親族がいる場合に寡婦にチェックが入らない事象が確認できております。
扶養控除申告書に関して既に作成されたものは2024/11/30に弊社側で正しいロジックで再作成しました。
結果反映下記の条件を満たす時に従業員管理>寡婦控除が対象外になる事象が確認できております。
・性別:女性
・配偶者の有無の回答が死別
・住民票や公正証書を届け出た事実婚のパートナーの有無の回答がいいえ
・給与収入が6,777,778円以下発生期間
扶養控除申告書のPDF
ケース1
2023年7月頃〜2024/11/13 22:00ごろケース2
2024/11/13 22:00ごろ〜2024/11/19 22:00ごろ
結果反映
2023年7月頃〜2024/11/19 22:00ごろ
結果反映の不具合に関しては従業員管理側で寡婦区分が「対象外」になっております。
そのため条件に該当する従業員がいる場合は結果反映を再度行うか、従業員管理>給与計算>各種課税>寡婦区分を「寡婦」に変更をお願いいたします。原因
寡婦控除のPDFおよび結果反映の実装ロジックに誤りがありました。 - 【一部改修済み】従業員回答画面において読み込みの状態のまま挙動が止まることがある
-
発生事象
従業員画面において回答途中のものを回答再開すると読み込み状態のまま挙動が止まる事象が確認されております。
発生条件
年調収集の従業員側、および管理者側で特定の操作を行うことで発生することの確認が取れております。
また本件は複数のパターンがあることが確認されており、パターン毎に対処法が異なることも確認が取れております。
改修までの暫定の対応方法等はサポートより都度ご案内させていただきます。
発生ケースの一例を下記に記載いたします。
ケース11.質問17.本年度修正にて扶養親族情報を修正するをクリックし編集する。
2.扶養親族を追加して税扶養開始日で所得金額調整控除のみ対象のチェックボックスにチェックを入れる。
3.登録ボタンを押す。
ケース21.質問4.かけもち・副業にて下記の回答を行う。
a.本年度中(2024年1月〜12月)に<<企業名>>以外の給与収入はありますか? → 「はい」と回答する。
b.現在も<<企業名>>以外にかけもち・副業がありますか? → 「はい」と回答する。
c.<<企業名>>の給与収入は、生姜商事の会社以外の給与収入よりも多いですか? → 「いいえ」と回答する。2.質問14.書類確認にて 修正する → 保険料控除を修正するを指定する。
3.生命保険料, 地震保険料, 小規模共済等掛金タブでは「支払いなし」を選択する。
4.社会保険料タブでは「支払いあり」を選択してデータ入力する。
5.登録ボタンを押す。
ケース1の場合には根本原因の改修後であっても事象が継続して発生することが確認できております。
お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、該当の回答に関しては再度、依頼をしていただき回答をやり直していただくようよろしくお願いいたします。発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~発生事象毎に順次対応しております。
先に記載させていただいたケース1,2に関しては2024年11月6日(水)22:00頃に改修させていただきました。原因
ケース1 本人年収が書き換えられた際の所得金額調整控除のチェックボックスの挙動の制御に考慮漏れがありました。
ケース2 画面制御に考慮漏れがありました。 - 【改修済み】新規依頼作成時、依頼元会社名で特定の記号が別の記号に変換される
-
発生事象
新規依頼作成時に入力できる依頼元会社名で特定の文字が意図しない記号に変換される事象が発生しております。
発生条件
企業>企業情報>会社名で記号が含まれている場合に発生します。
現在、確認できている記号は以下の2つとなります。
「" 」「'」発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024/11/11(月)22:00ごろ
原因
依頼元会社名の入力制限の実装に考慮もれがありました。
- 【改修済み】年調収集_csv_回答結果を出力した際、対象外の従業員で一部の値が出力されない
-
発生事象
年調収集>従業員画面で対象外に該当する回答を行った場合に一部の回答内容がCSVに出力されない事象が発生しています。
発生条件
従業員の回答結果が年末調整の対象外だった場合に発生します。
発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024/10/27(月)22:00頃
原因
従業員が対象外と判定された場合のCSVの出力ロジックに誤りがありました。
- 【改修済み】ステータス変更の機能を使い管理者確認中になった回答を従業員に差し戻すことができる
-
発生事象
管理者画面>年調収集>未送信タブ>ステータス変更を使い、管理者側で従業員の回答を作成したのちに従業員に差し戻すことができる。
発生条件
ステータス変更の機能を用いて従業員を管理者確認中のステータスに変更した場合に発生します。
発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024/10/18 23:00頃
原因
ステータス変更の機能を使った際のアクションの実装に誤りがありました。
- 【改修済み】税扶養開始/終了年月日が入力されていないが配偶者控除申告書、扶養控除申告書で親族が表示されている
-
発生事象
配偶者情報、扶養親族情報で「所得金額調整控除のみ対象」にチェックを入れ、税扶養開始日を入力していないにも関わらず配偶者控除申告書および扶養控除申告書に反映される事象が発生しております。
発生条件
年徴収集の回答、もしくは管理者で回答を行う際に「所得金額調整控除のみ対象」にチェックを入れて回答を作成する。
発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024/11/11(月)22:00ごろ
※作成済みのPDFに関しては弊社側での一括修正を予定しております。急ぎの対応が必要な場合は管理者確認中の画面より書類編集を押していただき、そのまま保存いただくことで修正が完了します。原因
登録された家族情報を申告書に載せる条件のロジックの実装に誤りがありました。
- 【改修済み】所得金額調整控除のみ対象の親族が定額減税の対象人数としてカウントされる
-
発生事象
配偶者情報、扶養親族情報で「所得金額調整控除のみ対象」にチェックを入れたにも関わらず定額減税の対象人数としてカウントされ従業員管理に反映される事象が発生しております。
発生条件
①年徴収集の回答、もしくは管理者で回答を行う際に「所得金額調整控除のみ対象」にチェックを入れて回答を作成する。
②ステータスが完了になった従業員の回答結果を「反映」ボタンで反映する。
③従業員管>給与計算>各種課税>定額減税計算対象人数(本人含む)に「所得金額調整控除のみ対象」の家族を加算した人数が反映されている。発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024/11/11(月)22:00ごろ
原因
所得金額調整控除のみ対象になる家族を定額減税の対象人数から省くロジックの実装に誤りがありました。
- 【改修済み】団体保険インポート時の処理完了メールにおける登録件数が0件になる
-
発生事象
団体保険のCSVファイルをインポートした際、インポートが成功し団体保険の登録が完了しているのにも関わらず、処理完了メールには登録件数が0件になり全て失敗件数としてカウントされている事象が発生しています。
なお、インポート>処理結果一覧に記載されている成功件数は正しく反映されています。発生条件
団体保険のインポートが成功した全ての処理完了メール
発生期間
2022年9月12日(月)2:00頃~2024年10月15日(月)22:00頃
原因
失敗件数のロジックに誤りがあったため
- 【改修済み】対象外候補の条件を満たした回答が、管理者確認中タブに表示される
-
発生事象
年調収集の回答時に対象外候補の条件を満たした回答を行ったにも関わらず、該当の従業員が管理者画面>年調収集の対象外候補タブではなく管理者確認中タブに表示される事象が発生しています。
発生条件
回答結果で対象外と判定された場合に発生しておりました。
発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024年10月18日(金)23:30頃
原因
対象外となった場合の処理の実装に考慮漏れが発生しておりました。
- 【改修済み】定額減税の対象者確認の続柄で配偶者を選択できない
-
発生事象
年調収集の定額減税の対象者確認の回答時に続柄で配偶者(妻、夫)を選択できない事象が発生しております。
発生条件
該当の回答時には必ず発生します。
発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024年10月18日(金)23:30頃
原因
仕様定義時に条件の指定の誤りがありました。
- 【改修済み】書類編集>配偶者情報タブ>配偶者の有無で「いる」と回答したときの表示処理が正しくない
-
発生事象
書類編集>配偶者情報タブ>配偶者の有無で「いる」と回答した際に、以下の事象が発生いたします。
①本来「所得見込額が133万円を超える」というチェックボックスが表示されるべきだが、「扶養である」というチェックボックスが表示される
②①のチェックボックスにチェックが入っているとき、本来は「配偶者の情報を入力してください。変更がある場合は修正してください。」という設問は非表示になるべきだが、設問が表示される。
※本事象について、先んじて①の文言を改修し、追って②の改修を実施予定となっております。発生条件
該当の画面を編集した際は必ず発生いたします。
発生期間
2023年9月13日(水)2:00頃~2024年10月18日(金)23:30頃
原因
実装時に考慮漏れが発生したため。
- 【改修済み】特定条件で、書類が作成されないケースがある
-
発生事象
特定条件で、書類が作成されないケースが発生しております。
発生条件は下記に記載いたします。発生条件
①従業員が設問「収入情報」において、「あなたの本年度中(2024年1月〜12月)の収入は給与収入のみですか?」に対して「いいえ」と回答する。
②従業員が設問「かけもち・副業」において、「・・・従業員が会社以外の給与収入よりも多いですか?」に対して「いいえ」と回答する。(本来、対象外候補と判定される回答です。)
③従業員が設問「災害について」において「はい」と回答する。(本来、対象外候補と判定される回答です。)
④管理者画面>年調収集>未送信タブにて、ステータス変更を実施し、管理者側で書類を作成する。
発生期間
2024年9月18日(火)2:00頃~2024年10月18日(金)23:30頃
原因
①〜④のいずれかの条件に一致するとき、書類の作成が不要と判定されるロジックが誤って実装されていたため。
また本件に関連してステータス変更時に対象外候補となる回答をした場合に、本人情報の必須項目のバリデーションが外れる事象が確認できております。
本事象は2024/11/11に改修予定となります。
この度はお忙しい中多大なるご迷惑をおかけしておりましたことを重ねて深くお詫び申し上げます。
引き続き、ジンジャーをよろしくお願い申し上げます。