いつもジンジャーをご利用いただきありがとうございます。
2025年1月20日(月)にジンジャー給与の機能アップデートおよび仕様変更を予定しています。
詳細は以下のとおりです。
給与計算:前月との差分チェック機能の追加
概要
上記にて告知していたとおり、給与計算にて前月の給与計算データとの差分チェック機能の追加に伴い、給与計算>給与データ訂正の個別編集画面および従業員一覧画面のリニューアルを実施します。
影響
【給与計算】
給与データ訂正
【インポート】
メニュー選択:給与計算
【エクスポート】
給与>[カスタムテンプレート]タブ>メニュー選択:給与計算
変更後
【給与データ訂正の個別編集画面】
・給与/勤怠データの前月差分チェック
前月の給与データを比較して、前月比を確認できるようになります。
・従業員情報の差分チェック
給与計算時に保存している従業員情報の前月比を確認できるようになります。
・項目ごとに確認状況を管理
給与支給項目/給与控除項目にて、管理者が項目ごとに確認状況を残せるようになります。
※確認状況が未確認の状態でも、従来と同様に締め処理~支払いまで実施できます。
・管理者メモ機能
従業員ごとに管理者用のメモを残せるようになります。
残したメモはCSVにてエクスポートもできます。
【給与データ訂正の従業員一覧画面】
・絞り込み機能の追加
以下を検索できるようになります。
▸前月との金額に変動のある従業員の抽出
▸従業員情報に更新がある従業員の抽出
給与データ訂正/賞与データ訂正の累計項目の集計方法の再変更
概要
上記にて、給与計算および賞与計算の累計項目(年間総支給額/年間源泉対象額/年間非課税対象額/年間社会保険料/年間所得税)の集計方法を変更しましたが、この集計方法を再変更します。
影響
【給与計算】
給与データ訂正>[その他]タブの累計項目
【賞与計算】
賞与データ訂正>[その他]タブの累計項目
※既存データへの影響はなく、再度計算実行をした際にはじめて変更内容が適用されます。
変更前
「"処理月"までに支給された給与/賞与を集計し、翌月支給分の給与は対象処理月の年間累計に含まれない」仕様です。
例)翌月支給の企業において、2024年10月処理までの給与/賞与の総支給額が2,000,000円のとき
・2024年11月処理(12月支給)の給与を200,000円で計算処理した場合
→11月までに支給された金額を集計するため、給与/賞与の総支給額には2,000,000円のみ表示され、2024年11月処理月の年間総支給額の表示は「2,000,000円」となる
※2024年11月処理(12月支給)の200,000円は、12月処理(1月支給)の年間累計に含まれる
・その後、2024年12月処理(2025年1月支給)の給与を300,000円で計算処理した場合
→2024年11月処理(12月支給)までの累計額となるので、2024年12月処理月の年間総支給額の表示は「2,200,000円」となる
変更後
「"支給月"までに支給された給与/賞与を集計し、翌月支給分の給与が対象処理月の年間累計に含まれる」仕様に変更します。
例)翌月支給の企業において、2024年10月処理までの給与/賞与の総支給額が2,000,000円のとき
・2024年11月処理(2024年12月支給)の給与を200,000円で計算処理した場合
→12月までに支給された金額を集計するため、2024年11月処理月の年間総支給額の表示は「2,200,000円」となる
・その後、2024年12月処理(2025年1月支給)の給与を300,000円で計算処理した場合
→2024年12月処理(2025年1月支給)の年間総支給額の表示は「300,000円」となる
年末調整にまつわる帳票の文字の調整
【リリース】2024年12月23日(月)給与機能アップデート&仕様変更にて延期となっていた内容です。
概要
年末調整にまつわる帳票(源泉徴収票/給与支払報告書)の文字の配置および大きさを調整します。
影響
【年末調整】
・源泉徴収票>[PDF出力]タブにて出力した源泉徴収票(PDF)
・給与支払報告書>[個人別明細書出力]にて出力した給与支払報告書(個人別明細書)
【従業員画面】
給与明細>源泉徴収票
以上です。
皆さまのご要望に基づき、新機能開発、機能改善を進めてまいりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
【機能アップデートおよび仕様変更予定日時】
1月20日(月)22:00~1月21日(火)5:00