平素より、ジンジャーをご利用いただき誠にありがとうございます。
2022年5月21日(土)にジンジャー給与の仕様変更を行います。
詳細につきましては、以下の通りです。
給与計算>報酬固定対象額(通勤手当)の追加
月変算定に利用する報酬固定対象額の通勤手当をひと月あたりの金額で算出できるようになります。
該当画面:給与計算>給与データ訂正>編集画面
【変更前】
給与計算で6ヶ月定期代が一括支給された場合、月割金額ではなく、ひと月にすべての通勤手当が合計されておりました。
【変更後】
給与計算時に、従業員詳細>通勤で設定されている情報をもとに、ひと月あたりいくらの通勤手当となるか算出することができるようになります。
従業員詳細で登録された情報をもとに1ヶ月あたりの通勤手当額を算出します。
利用項目:支給開始年月、支給間隔、支給金額
上図の例)64,000円 ÷ 6ヶ月 = 約10,666円
※端数が発生した場合は、1ヶ月目に余りをプラスします。
※注意
報酬固定対象額(通勤手当)に従業員詳細>通勤情報と直接情報を抽出するようになるため、従来の報酬固定対象額の項目では課税通勤費+非課税通勤費の値が合算されなくなります。
また、給与データ訂正の編集画面での支給項目>非課税通勤費・課税通勤費との連動はいたしませんので、非課税通勤費、課税通勤費の値を修正した場合は、必要に応じて報酬固定対象額(通勤手当)も変更する必要があります。
上記仕様変更に伴い、給与計算月2022年1月〜5月のデータ修正を行ないます。
対象:給与計算月2022年1月〜2022年5月の締め処理済の従業員
修正内容:報酬固定対象額から非課税通勤費+課税通勤費を減額
メンテナンス時点の従業員詳細>通勤情報を元に報酬固定対象額(通勤手当)を入力
※締め処理していない従業員の給与計算データは再計算して頂く必要があります。
※従業員詳細>通勤情報はメンテナンス時点で参照するため、途中で変更されている場合は新通勤情報でデータ修正されます。
※支給開始年月が計算月より未来月の場合は、対象外となります。
影響範囲:
・給与計算>給与支給控除項目一覧表
・インポート
・レポート
・月変算定
月変算定>データ訂正:通勤手当の追加
上記、「給与計算>報酬固定対象額(通勤手当)の追加」の仕様変更とあわせて、報酬固定対象額(通勤手当)を月変算定で個別に算出できるように項目を追加いたします。
該当画面:月変算定>データ訂正>編集画面
影響範囲:
・データ訂正>CSVダウンロード
・インポート
月変算定>定時決定時の計算種類追加
月変算定時の計算種類に定時決定(保険者算定)を追加します。
該当画面:月変算定>データ訂正>編集画面
【変更前】
定時決定時の4月〜6月の各月がすべて基礎日数を満たさない場合、対象外となり改定後の値を表示できませんでした。
【変更後】
計算種類に定時決定(保険者算定)を追加し、すべての月が対象外の場合、従前の報酬月額と同額として出力するようになります。
影響範囲:
・CSVダウンロード
・算定基礎届
給与・賞与データ訂正>児童手当拠出金の名称変更
児童手当拠出金の名称変更を行ないます。
該当メニュー:
給与計算>給与データ訂正>その他タブ
賞与計算>給与データ訂正>その他タブ
【変更前】児童手当拠出金 → 【変更後】子ども・子育て拠出金
※上記に伴い、人事設定>社保事業所>保険料率の児童手当拠出金の名称も変更となります。
以上でございます。
皆様のご要望に基づき、新機能開発、機能改善を進めてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【機能アップデート・仕様変更日時】
5月21日(土)21:00 ~ 5月22日(日)6:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━