こんにちは、jinjerテクニカルサポートです!
2025年春号の内容は以下のとおりです。
チャットサポートの満足度
2025年1月・2月のサポート満足度をご報告します!
たくさん評価いただき、ありがとうございました🙇♀️
2025年1月:94%
2025年2月:97%
※グラフはサポートで使用しているLiveChatの、レポートのキャプチャをそのまま使用しています。
春に増えるお問い合わせ
春は異動などの理由により、「承認ルートを変更したい」「所属情報を変更したい」といった問い合わせが多いです!
また、お客さまによっては有休付与のタイミングでもあるため、有休の問い合わせも多くなります。
関連するヘルプページをまとめたので、ぜひ確認してみてください👀
承認ルート
・承認ルートの変更方法
・承認ルートどおりに承認者宛に申請が届かないとき
従業員の異動/情報変更
有休の付与
例年、春に増えるお問い合わせは以上です。
少しでもこの内容がタメになっていたら嬉しいです!
NEWヘルプページのご紹介
1月・2月に公開されたヘルプページをご紹介します。
ぜひリンクからご覧ください💡
これからも皆さまにとってわかりやすく、見やすいページを作成できるよう努めてまいります!
人事労務
・育児休業給付金支給申請書(分割取得)を編集する
・社内マニュアルを設定する
・人事問い合わせAIを利用する
ワークフロー
・レスポンシブの設定をする
・申請フォームの入力形式「計算式」について
給与
・CSVで遡及計算の勤怠データをアップロードする
・給与データ訂正の各項目の詳細画面について
・STEP2:税/社保更新の[休職者一覧]タブでアラートが表示されている従業員がいます。
・従業員/事業主の社会保険料の計算ロジックについて
MIKO-SANからのひとこと
厳しい寒さもやわらいで、少しずつあったかくなってきましたね☀
今年からサポート実績は【各シーズンに1回】の公開になります!
各号で「これからの季節に増えるお問い合わせ」の紹介をするなど、バージョンアップしてお届けします!
次は6月の公開になりますので、楽しみにお待ちください⚓
「MIKO-SANがある機能についても回答してくれない」「こういうことも聞きたい」など、ご要望などありましたら、以下のフォームからご連絡ください💁♀️
MIKO-SANに対しての評価だけでも問題ありませんので、お気軽にご回答いただけると嬉しいです!
アンケートはこちら
お問い合わせ方法について
MIKO-SANはAI社員のため、単語のみ/長文/詳細な質問には答えられません😢
シンプルな短文で質問してみてください!
プロダクトのタグを選択してから質問を送ると回答を絞り込めますので、ぜひ活用ください✨
✍ ――― 質問の例 ――― ✍
休暇登録時に違う日に有給休暇を登録したので取り消して修正したい 登録した有給休暇を取り消したい |
株式会社▲▲の〇〇です。★★さんが半休を申請できないそうです。 半休が申請できない |
パスワード パスワードを登録したい、パスワードを通知したい、パスワード 通知 |
出力できない FBデータを出力できない 「〇〇ができない」のように対象を教えてください!
|
社員番号XXXXのデータが合わないので見てもらえますか? MIKO-SANは具体的な情報の確認はできません。
管理者画面のチャットにてテクニカルサポート宛にお問い合わせください🙇♀️ |